運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-27 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

追加議定書は、第五十二条に「民用物一般的保護という条文があります。読み上げます。   第五十二条 民用物一般的保護  1 民用物は、攻撃又は復仇対象としてはならない。民用物とは、2に規定する軍事目標以外のすべての物をいう。  2 攻撃は、厳格に軍事目標に対するものに限定する。

志位和夫

2004-05-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

についても一つ一つの精査が必要だし、外部通報保護要件としてはイ—ホまで挙げていただいていますけれども、これに付加して、通報対象となった事業者等の行為の内容、人の生命、身体、財産、環境、その他の保護法益の侵害、危険の程度、通報先通報者がその外部通報先通報するに至った事情等を考慮し、当該外部通報先への通報が相当であること、または通報時において相当であると信ずるに足る合理的理由がある場合というような一般的保護要件

原口一博

2000-05-10 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第13号

先ほど私が引用したのは一九五一年、昭和二十六年の段階ですが、一九四七年、昭和二十二年の段階で、厚生大臣の諮問に応じて中央社会事業委員会は、まさに敗戦直後の時期ですよ、そのとき児童福祉法に関連する議論の中で、「法の対象とする児童は、特殊児童に限定することなく、全児童対象とし、一般的保護を中心として、法に明朗積極性を与えることが必要である。」と。この意見を受けて児童福祉法という名前ができた。  

児玉健次

1975-07-02 第75回国会 衆議院 外務委員会 第27号

土井委員 ただ、一九四九年八月十二日のジュネーブ条約の中を見ますと、戦争の影響に対する住民の一般的保護という第二編の条項がございますね。ここから考えてまいりまして、この一九四九年八月十二日のジュネーブ条約から考えて、今回日本に漂流の結果参りましたベトナムの、難民と言えるかどうか、いわゆるという言葉を私は使って、難民という表現で申しましょう。

土井たか子

  • 1